こんにちは。株式会社TBM 経営企画本部の坂本です。「制度紹介」シリーズでは、TBMでどのような社内制度が導入されているのかをご紹介します!
※所属や業務内容は、インタビュー当時のものです。
目次
#1. Same Boat Meeting(全社集会)
月に1度、全メンバーで集まり、事業・組織進捗やマネージャーからの提言、社長・マネジメント層からのメッセージ発信を行う場です。また以下のような表彰も設けています。
- 架橋賞:毎月各1名
a :目指すべき組織及び年間目標を達成する為に全社で最も貢献した人 | 投票者 CXO+部門長
b :目指すべき組織になる為に貢献した人を全社員各々で推薦投票 | 投票者 全社員
- Best Rookie賞:毎月1名
入社後半年以内のメンバーが対象、目覚ましい活躍をした人 | 投票者 CXO+部門長
- Engagement賞:四半期毎1部署(チーム)
エンゲージメント向上に貢献した部署(チーム)への表彰 | 投票者 CXO+部門長
#2. 導入背景
組織が急拡大していく中で、部門別の進捗だけでは、会社の動きと各メンバーが行っていることとの繋がりが見えづらくなってきていました。そのため、2020年の1つのスローガンに紐づく組織横断の4つのゴールを設定して、各アクションを紐づけた年間計画を構築しました。その計画に対する主要な進捗を各メンバーから取りまとめて報告すると共に、社長・マネジメント層が向き合っている現実や課題感を生の声として共有してもらいます。 その場に参加することで、会社を「自分ゴト化」することを目的としています。毎回参加したメンバーからのアンケート結果を参考にしながら、改善を進めています。
#3. Same Boat Meetingの様子


あわせて読みたい

ユニコーン企業 TBMの「◯◯制度」全部見せます!?TBMは、日本経済新聞の「NEXTユニコーン調査」にて、2019年から3年連続でユニコーン企業〈推計企業価値10億ドル(約1,100億円)以上の未上場企業〉としてご紹介いただき...