こんにちは。開発・生産本部 阿久津です。TBMの組織体制を知ることができるこのシリーズでは、各本部の機能やミッション、どのような体制で取り組んでいるのかをご紹介します!ここでは、開発・生産本部の「生産チーム」について紹介します。
目次
#1. 生産チームの機能・ミッション
1. 工場で働くメンバーの安全管理
2. お客様への安心(高品質なLIMEXの安定供給)
3. より安価なLIMEX製造に向けた活動
4. 多賀城工場竣工へ向けた準備
#2. 組織体制
工場長(本部長兼務)、副工場長、総務、生産管理、生産技術、品質保証、生産統括、
そして、LIMEXを生産する工程における各班(押出班、コーター班、スリッター班、カッター班、検品)と2020年に竣工した国内第2プラント、多賀城工場のメンバーがおり、計98名となっています。(2020年11月現在)
#3. 最新のニュース
- 国内第2プラント、多賀城工場建屋完成
多賀城工場建屋完成に伴い、 開発・生産本部があらたな新体制となりました。開発・白石工場・多賀城工場共に連携を取り、多賀城工場の立ち上げを進めております。安全第一、災害ゼロで生産に向けた調整を行っております。

- 2020年2月6日(白石工場竣工日)に、「白石工場製造アクティビティ発表会を開催」
継続的な改善活動の土台作りとして2017年に開催されてから3回目となる「製造アクティビティ発表会」。製造各班より、1年間のハイライト、改善ビフォー・アフターの効果金額などを1枚のシートにまとめた「アクティビティシート」を作成しました。また、製造代表プレゼンテーションテーマ2件、ポスターセッション各班で4件を選出し、発表会でプレゼンしました。
- 製造各班ポスターセッション(現場見学)
- 製造代表・各セクションプレゼンテーション
